「Yahoo!の検索広告で商品の魅力を端的にユーザーに伝えるにはどうすればいいのか?」
「Google 広告のコールアウト表示オプションと同じ機能をYahoo!でも使いたい!」
今回はこのような方向けに、テキスト補足オプションについて下記を中心に解説します。
- テキスト補足オプションと他の広告表示オプションとの違い
- テキスト補足オプションの仕様、設定方法
- テキスト補足オプション導入の際の注意点
これらについて解説しているので、ぜひ最後までお読みください。
BLOG
ブログ
「Yahoo!の検索広告で商品の魅力を端的にユーザーに伝えるにはどうすればいいのか?」
「Google 広告のコールアウト表示オプションと同じ機能をYahoo!でも使いたい!」
今回はこのような方向けに、テキスト補足オプションについて下記を中心に解説します。
これらについて解説しているので、ぜひ最後までお読みください。
目次
テキスト補足オプションとは、Yahoo!広告の検索広告(リスティング広告)で利用できる広告表示オプションです。
広告文の下に商品やサービスの魅力、メリットを追記でき、Googleのコールアウト表示オプションと同等の機能を持つオプションです。
(引用:Yahoo!広告 公式ラーニングポータル テキスト補足オプションについて)
Yahoo!広告の広告表示オプションは、クリック課金制です。
他の広告表示オプションと違ってテキスト補足オプションは、表示されているオプション部分をクリックしても画面遷移せず、費用は発生しません。
このセクションのポイント
テキスト補足オプションと、他の広告オプションの違いを解説します。
クイックリンクオプションは、広告文の下に特定ページへのリンクを表示できる広告表示オプションです。
Google 広告のサイトリンク表示オプションに相当します。
この3つが広告に表示され、ユーザーがリンクテキストをクリックすると、指定されたページに直接遷移します。
(引用:Yahoo!広告ヘルプ クイックリンクオプションとは)
テキスト補足オプションで表示できるのはテキストのみですが、クリックリンクオプションではリンクの設定も可能です。
詳細は下記の関連記事をご参考ください。
カテゴリ補足オプションは、広告文の下に商品やサービスの特徴を追記できる広告表示オプションです。
短いテキストで端的に追記できるので、ユーザーに商品の特徴を伝えやすくなります。
Google 広告の構造化スニペット表示オプションと同等の機能です。
(引用:Yahoo!広告 公式ラーニングポータル カテゴリ補足オプションについて)
テキスト補足オプションとの違いは、以下の2つです。
詳細は下記の関連記事をご参考ください。
Google 広告のコールアウト表示オプションは、広告文の下に商品やサービスの魅力やメリットを短いテキストで追記できる広告表示オプションです。
Yahoo!広告のテキスト表示オプションと同等の機能になります。
(引用:Google 広告ヘルプ コールアウト表示オプションについて)
コールアウト表示オプションについては下記記事をご参考ください。
テキストを追加するだけなので設定は容易です。
Google 広告とYahoo!広告をどちらも運用しているのであれば、両方に導入することをおすすめします。
このセクションのポイント
テキスト補足オプションの4つのメリットを解説します。
1つ目は、通常の広告文に加えて訴求ポイントが増えるという点です。
短い文章で端的に商品の魅力を追記するので、広告文のみの場合よりも訴求力が高まり、ユーザーのクリックを促す効果が期待できます。
広告面積が増え、広告文のみの広告より目立ちやすくなるという点もメリットです。
Yahoo! JAPANの調査では、テキスト補足オプションの導入によってクリック率は1.2倍・クリック単価は5%減少したという結果が出ています。
(引用:Yahoo!広告 公式ラーニングポータル テキスト補足オプションについて)
指標にポジティブな影響をもたらす可能性が高いので、Yahoo!広告の検索広告を利用しているのであればテキスト補足オプションの設定はしておくべきでしょう。
メリット2つ目は、複数の広告キャンペーンやグループに紐付けられるという点です。
Yahoo!広告の管理画面でテキスト補足オプションを作成しておけば、複数の広告キャンペーンやグループに紐づけて使い回しができるので便利です。
3つ目のメリットは、掲載順位に関係なく表示されるという点です。
たとえばクイックリンクオプションの場合は、検索結果上位の広告にのみ表示されます。
掲載順位は入札単価や広告の品質によって決まるので、クイックリンクを表示させるために掲載順位を上げるための工夫をしなければなりません。
テキスト補足オプションは、広告の掲載順位は関係なく表示されるので、一番に導入したい広告表示オプションです。
メリット4つ目は、宣伝文句を掲載できるという点です。
テキスト補足オプションと似たオプションにカテゴリ補足オプションがありますが、宣伝文句を掲載することはできません。
テキスト補足オプションでは「送料無料」や「格安」といった宣伝文句を掲載できるので、広告の訴求力を高められます。
カテゴリ補足オプションについて下記記事も併せてご確認ください。
このセクションのポイント
テキスト補足オプションの設定方法を解説します。
テキスト補足オプションは、以下の流れで設定します。
上記の流れに沿って設定方法を解説します。
テキスト補足オプションの設定画面にアクセスする方法を解説します。
テキスト補足オプションを1件ずつ作成する方法を解説します。
テキスト補足オプションを一括で作成する方法を解説します。
(引用:Yahoo!広告ヘルプ 広告表示オプションの作成(テキスト補足オプション))
オプションの作成が完了したら、広告に紐付けをします。
<設定手順>
テキスト補足オプションには、以下の2つの仕様があります。
それぞれ2つずつ解説します。
テキスト補足オプションの入稿規定と、使用可能な文字について解説します。
<入稿規定>
入稿規定 | 内容 |
---|---|
文字数 | 25文字以内(半角英数記号の場合) ※全角および半角カナ:12文字以内 |
使用可能な記号の数 | 同種の記号1つまで ※引用符は2つまで使用可能 |
<文字種別ごとの全角・半角の利用>
使用可能な文字種別 | 利用可能 |
---|---|
ひらがな | 全角 |
カタカナ | 全角 |
英数字 | 全角・半角 |
<使用可能な記号種>
使用可能な記号種別 | 内容 |
---|---|
括弧 | 【全角】() 【半角】( ) |
引用符 | 【全角】‘’`´ “ ” 【半角】” ‘ |
句読点 | 【全角】。、 |
中点 | 【全角】・ |
カンマ | 【全角】, 【半角】, |
ピリオド | 【全角】. 【半角】. |
波形 | 【全角】〜(から)※ユニコード:U+301C 【全角】~(チルダ)※ユニコード:U+FF5E |
パーセント | 【全角】% 【半角】% |
アンパサンド | 【全角】& 【半角】& |
コロン・セミコロン | 【全角】: ; 【半角】: ; |
三点リーダー | 【全角】… |
ハイフン | 【全角】- 【半角】- |
計算記号 | 【全角】+ - ± × ÷ = ≠ ∞ 【半角】- + |
スラッシュ | 【全角】/ 【半角】/ |
疑問符・感嘆符 | 【全角】? ! 【半角】? ! |
その他 | 【全角】¥ @ # ♯ 【半角】¥ @ # $ |
ギリシャ文字キリル文字 | 【全角】ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩαβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω 【全角】АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯ 【全角】абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюя |
(引用:Yahoo!広告ヘルプ テキスト補足オプション)
スペースは半角のみ使用できます。
禁止事項、掲載不可となる例を解説します。
<禁止事項>
(引用:Yahoo!広告ヘルプ 入稿および広告掲載の注意事項・禁止事項)
上記の禁止事項についての具体例は、以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
ユーザーに不快感を与える文字列 | orz、DQN |
意味不明な文字の羅列 | ああああ |
文意が不明確な広告文 | テスト |
記号や文字を装飾的に使用している場合 ※その記号や文字を削除しても文意が通じる場合、装飾的に使用していると判断します。 |
>ヤフー< Σこの石鹸で黒ずみもすっきり? @デートで行きたいレストラン いますぐメガネを買いに行こう@ カニたべたい¥ 面白いことまちがいなしw |
顔文字 | (・∀・) |
機種依存文字 | ㈱、① |
文字が一般的な表記ではない場合 ※その文字が、一般的にカタカナや英字表記であるのに、平仮名表記になっている場合 ※正式な名称の表記になっていない場合 |
マスク→ますく ゲーム→げーむ ヤフー→やふー、やふぅ タブレット→たぶれっと Yahoo!検索広告→けんさく広告、Yahoo!広告けんさく |
(引用:Yahoo!広告ヘルプ 文字、記号を使用する際のルール)
このセクションのポイント
テキスト補足オプションを利用する際の、2つの注意点を解説します。
注意点1つ目は、広告の品質によっては表示されないこともあるという点です。
テキスト補足オプションは広告の掲載順位に関係なく表示されますが、広告の品質は加味されます。
設定したのに表示されない場合は、広告の品質を高める工夫が必要です。
<広告の品質の決定要素>
(引用:Yahoo!広告ヘルプ 広告の品質について)
2つ目の注意点は、同一のテキストを広告内で使いまわさないという点です。
テキスト補足オプションに設定したテキストが、他の広告と被っていると掲載不可となってしまいます。
以下のテキストと同じものを使用していないか、チェックが必要です。
このセクションのポイント
テキスト補足オプションについて解説しました。
テキスト補足オプションはYahoo!の検索広告で使用できる広告表示オプションで、商品やサービスの魅力を短いテキストでユーザーに訴求できます。
掲載順位に関係なく表示されるというメリットがありますが、広告の品質によって表示可否が変わるので、広告の品質を高める工夫が必要です。
テキスト補足オプションを利用する際は、使用可能な記号や禁止事項を把握してから設定する事をおすすめします。
仕様や禁止事項をまとめているので、設定の際はぜひこの記事を参考にしてみてください。
リスティング広告に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。
#GDN
#Google 広告
#Yahoo!広告
#YDA
#ディスプレイ広告
#Google 広告
#Yahoo!広告
#リスティング広告
#Yahoo!広告
#リスティング広告
#Google 広告
#Yahoo!広告
#リスティング広告
#Google 広告
#Yahoo!広告
#リスティング広告
#Google 広告
#Yahoo!広告
#リスティング広告
#Google 広告
#Yahoo!広告
#ディスプレイ広告
#リスティング広告
#Yahoo!広告
#リスティング広告
#Google 広告
#Yahoo!広告
#リスティング広告
#Yahoo!広告
#リスティング広告
#Google 広告
#リスティング広告
#GDN
#Google 広告
#ディスプレイ広告
#GDN
#Google 広告
#ディスプレイ広告
#Google 広告
#ディスプレイ広告
#リスティング広告
#Instagram広告
#Facebook広告
#GDN
#Instagram広告
#SNS広告
#YDA
#クリエイティブ
#ディスプレイ広告
#GDN
#Google 広告
#Yahoo!広告
#YDA
#ディスプレイ広告
#Googleアナリティクス
#Google 広告
#Yahoo!広告
#リスティング広告
#Yahoo!広告
#リスティング広告
#Google 広告
#リスティング広告
#GDN
#Google 広告
#ディスプレイ広告
#GDN
#Google 広告
#ディスプレイ広告
#Google 広告
#ディスプレイ広告
#リスティング広告
#Google 広告
#Yahoo!広告
#リスティング広告
#Google 広告
#Yahoo!広告
#ディスプレイ広告
#リスティング広告
#ディスプレイ広告
#リスティング広告
#Google 広告
#Yahoo!広告
#リスティング広告
#GDN
#Google 広告
#ディスプレイ広告
インターネット広告・集客に関する「お困り事」をお気軽にご相談ください!
現在、Google広告、Yahoo!広告の無料アカウント診断も受付中です。